SKUNK/Blankey Jet City
記念すべき第一回目の投稿は私の人生をかえた一枚にしました。
SKUNK/Blankey Jet City
1曲目のSKUNKを聞いた瞬間に意識が飛んで、気付いたらCDが終わっていたという鮮烈な思い出があります。
それ以来、18年間このバンドとボーカルの浅井健一は私の中で神格化されております!
収録曲は以下。
1.Skunk
2.Dynamite Pussy Cats
3.15才
4.Hell Inn
5.くちづけ
6.斜陽
7.Snow Badge
8.Romance
9.Fringe
10.Purple Jelly
1~2曲目の疾走感。5曲目の「くちづけ」はドラムの中村さんのテクニックに注目!
10曲目の「Purple Jelly」は私のBlankey Jet Cityの中で最も好きな曲となります。
こんな感じでおすすめアルバムを紹介していきたいと思いますので宜しくお願いします☆
wrriten by hagi
![]() CD/BLANKEY JET CITY/SKUNK (SHM-CD)/TOCT-95018 |
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
IN SILICO / PENDULUM
初めに聴いたときはPRODIGYを軽めにした感じかな?という印象でしたが、 何度も聞いていると
-
-
The Magic Whip / Blur
hiroです。 Blurが12年ぶりのアルバムを、しかもグレアムが復帰した状態で出しました!
-
-
SOMETHING ELSE FOR EVERYBODY / DEVO
ニューウェーブリバイバルの波に乗っていろいろ聞いていた頃に好きになったDEVO。本気でエナジードーム
-
-
A MAN OF THE WORLD / BRAHMAN
出張先からこんばんは。hiroです。明日も出勤だぜFXXK! 今日はBRA
-
-
Waiting for the sirens call / New Order
日本版が良くも悪くも話題になった本作。 Waiting for the sirens call
-
-
NieR Replicant&Gestalt サウンドトラック
NieR Replicant(Gestalt)というゲームがあります。 NieR Replic
-
-
Arto Lindsayの来日公演のゲストギタリストに、コーネリアスこと小山田圭吾が登場!
cornelius(コーネリアス)こと小山田圭吾さんが、Arto Lindsay(アートリンゼイ)の
-
-
RADIO-ACTIVITY/KRAFTWERK
ドイツテクノの大御所、KRAFTWERK(クラフトワーク)のご紹介。 エレクトロニック・ダンス
-
-
New Rock / Buffalo Daughter
バッファロードーターは青春の1ページでした。 渋谷系かじって、Trattoriaレーベルにどっ
-
-
Standing on the Shoulder of Giants/oasis
Standing on the Shoulder of Giants/oasis &n
広告(PC)
- NEXT
- よろしくお願いします。