Black Holes and Revelations / Muse
どうも。ソリッドな嫁のhagiです。
UKロックバンドの中でもすっかり大御所のMuse。
完璧なボーカル(声、歌い方がCDそのまんま)とバカテクのドラムがライブでは印象的。
実はこれジャケ買いだったのですが、一曲目からすっかりとりこに。
すぐに既存のアルバムも全部集めちゃいました。
その一曲目↓
静かで控えめなイントロからのずっとクレッシェンド。
私はかの有名なクラシック曲、ラベルの「ボレロ」を連想しました。
Museの曲って構成がクラシックを彷彿とさせるものが多いです。クラシックも大好物の私をわくわくさせてくれます。
ボーカルもオペラまでいけそうなほどの歌唱力。美しいボーカルにはうっとりしちゃいます♪
本アルバムのトリ。このCDではこれが一番好きです。
この圧倒的な迫力はヘッドホンやいいスピーカーで楽しんでほしい!
Muse / Black Holes and Revelations
1.TAKE A BOW
2.STARLIGHT
3.SUPERMASSIVE BLACK HOLE
4.MAP OF THE PROBLEMATIQUE
5.SOLDIER’S POEM
6.INVINCIBLE
7.ASSASSIN
8.EXO-POLITICS
9.CITY OF DELUSION
10.HOODOO
11.KINGHTS OF CYDONIA
で、このアルバムの時に初めてライブいったんですけど、セットリストがアルバムそっくりそのまんまだったんです!
アルバムの完成率への自信を感じますね。
CD一枚を生演奏で、プラスアンコールといったライブはとても新鮮でした。
written by hagi
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
Arto Lindsayの来日公演のゲストギタリストに、コーネリアスこと小山田圭吾が登場!
cornelius(コーネリアス)こと小山田圭吾さんが、Arto Lindsay(アートリンゼイ)の
-
-
SAPPUKEI / NUMBER GIRL
hiroです。 学生の頃死ぬほどライブを見たバンドといえば、POLYSICSとNUMBER G
-
-
Are You Ra? / ゆらゆら帝国
ゆらゆら帝国。人を小馬鹿にしたような名前のこのバンドが解散してもう何年経ったのでしょうか。 サ
-
-
X&Y / COLDPLAY
ブログ書かなきゃー。なんて思っていたんですが、なかなか手が着かず。 今はちょっと旅先の
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
peace pact/pre-school
なぜだかソリッド担当ということになったhagiです。 旦那と意気投合するのにも一役買ってくれた
-
-
buffalo daughterが11月に『Konjac-tion発売記念ツアー「ウィー・アー・オール・コニャクテッド」』開催!
きたよきたよー!バッファロードーターのレコ発ワンマン! 久々のアルバム「Konjac-tion
-
-
Entertainment! / GANG OF FOUR
マイルド担当、旦那のhiroです。 本日の紹介は1979年に発売されたGANG OF FOUR
-
-
A MAN OF THE WORLD / BRAHMAN
出張先からこんばんは。hiroです。明日も出勤だぜFXXK! 今日はBRA
-
-
Invaders Must Die /Prodigy
キースとマキシムにだったらぶん殴られてもいいと思うくらい大好きです。 ソリッドな嫁にとっては癒