BRAND NEW DAY / STING
STINGといえば「Englishman in New York」あたりが有名ですね。
ポリスのころも神がかっていますが、ソロもやはりかっこいい。
BRAND NEW DAY/STING
1999年(そんなに昔だったんだと改めて唖然・・・)にグラミー賞を受賞したアルバム。
個人的にはSTINGのなかでこのアルバムが一番好きです。
リラックスしたいようなときに聞くことが多いですね。
音もボーカルもきれい目。
リピートしてもなぜか飽きなくてゆったりとした気持ちで聴き入ることができます。
ボーカルの優しい声のおかげかしら?
初めて聴いた時にはなにかスピリチュアルなようなものが下りてきているような気分になって
うっとりとしたのを覚えています。
BRAND NEW DAY/STING
1.A Thousand Years
2.Desert Rose
3.Big Lie, Small World
4.After the Rain Has Fallen
5.Perfect Love… Gone Wrong
6.Tomorrow We’ll See
7.Prelude to the End of the Game
8.Fill Her Up
9.Ghost Story
10.Brand New Day
![]() 【送料無料】 Sting スティング / Brand New Day 【SHM-CD】 |
リンク探したらなんと高音質版が!!
自分で欲しくなっちゃった・・・どうしよう・・・ (´・ω・`)
written by hagi
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
NieR Replicant&Gestalt サウンドトラック
NieR Replicant(Gestalt)というゲームがあります。 NieR Replic
-
-
MUSICAL BRAIN FOOD / LITTLE TEMPO
hiroです。また更新サボってしまいました。 Squarepusherの余韻も冷めないのですが
-
-
Wonky/Orbital
Orbital!Orbital!Orbital! と、無意味に騒ぎたくなるくらい大好きなユニッ
-
-
A Tribute to Brother Weldon / monk hughes and the outer realm
少し間があいてしまいました。風邪など引いていたり、仕事がばたついていたり。言い訳しないでブログ更新し
-
-
peace pact/pre-school
なぜだかソリッド担当ということになったhagiです。 旦那と意気投合するのにも一役買ってくれた
-
-
The Magic Whip / Blur
hiroです。 Blurが12年ぶりのアルバムを、しかもグレアムが復帰した状態で出しました!
-
-
DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER
hiroです。 hagiは仕事が忙しくなってしまい、なかなか音楽ブログを書いてる余裕がない模様
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
Black Holes and Revelations / Muse
どうも。ソリッドな嫁のhagiです。 UKロックバンドの中でもすっかり大御
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。