A LIFE LESS ORDINARY / Ash
洋楽との出会いは、Spiral Life関連のサイトで出会った年上のお姉様が主催するクラブイベントでした。
あのキラキラした空気感の中で出会ったかけがえのない音楽の数々。15年以上前の出来事ですが、今でもその光景を思い起こすことができます。
そのイベントを通じて初めて好きになった洋楽は、ブリットポップがブームだった頃に生まれたバンド、Ashでした。
もうとっくに廃盤になっているシングルの表題曲「A LIFE LESS ORDINARY」をイベントで聞いたときは鳥肌が立ちました。
01. A Life Less Ordinary
02. What Deaner was Talking About
03. Where is our Love Going?
04. Halloween
とにかく爽やか!青春真っ盛り!そんな1曲です。
ジャケットも含めてトータルで素晴らしい。
紅一点のシャーロットが脱退したものの、まだ現役で活動している貴重なブリットポップの申し子。
ずっと応援していきたいミュージシャンの一組です。
当然ながらこのシングルはもう廃盤。中古で探すしかないです。
曲だけ聞くのであれば、ベスト盤を購入すれば収録されています。
![]() 【送料無料】 Ash アッシュ / Best Of 輸入盤 【CD】 |
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。
-
-
Melody A.M. / Royksopp
ふと気がつくと半月サボってました。hiroです。 せめて週1回はきちんと書きたいので、気をつけ
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
オレンジ / 電気グルーヴ
ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ
-
-
Push Eject/Boom Boom satellites
夫婦でモンハン中なので更新遅め。がんばります。 大好きなBoom Boom satellite
-
-
Computer Controlled Acoustic Instruments pt2 EP / Aphex Twin
マイルドな旦那のhiroです。 投稿量までマイルドに減少しているので、これはいかんと思っていま
-
-
RADIO-ACTIVITY/KRAFTWERK
ドイツテクノの大御所、KRAFTWERK(クラフトワーク)のご紹介。 エレクトロニック・ダンス
-
-
SKUNK/Blankey Jet City
記念すべき第一回目の投稿は私の人生をかえた一枚にしました。 SKUNK/Blankey
-
-
Invaders Must Die /Prodigy
キースとマキシムにだったらぶん殴られてもいいと思うくらい大好きです。 ソリッドな嫁にとっては癒