U.S.E. / United State of Electronica
新年あけましておめでとうございます。hiroでございます。
今年も一年、どうぞよろしくお願いいたします。
せっかくの新年なので、ハッピーなやついきましょう。
ハッピーと聞いて頭にすっと浮かんできたのがこちら、ユナイテッド・ステイト・オブ・エレクトロニカ。通称U.S.E.です。
アルバム全然出てないから解散したのかと思ったけど、公式サイトから飛べる公式Facebookを見ると、活発ではないもののまだ活動中のようです。
日本の震災復興のために歌を作ってくれたり、日本びいきしてくれるのも嬉しいですねえ。
01. It Is On!
02. Emerald City
03. Climb The Wall (Umbrella Of Love)
04. All Sounds & All People
05. Open Your Eyes
06. Takin’ It All The Way
07. …City Of Stars
08. Night Shift
09. There’s Always Music
10. Vamos a la Playa
11. …The Chase
12. La Discoteca
一曲目から底抜けに能天気。
え、なにこの人力ダフトパンク。
え、やってることONE MORE TIMEのビート少しあげたやつ。
そんなこと気にしてはいけないのです。だって楽しければいいじゃない。それがパーティーピーポー。
名曲「Open Your Eyes」のライブバージョン。
いいじゃないですか、楽しそうで。景気回復にはU.S.E.の力が必要です(言い過ぎ)。
せっかくの新年。おせちにも飽きた頃でしょう。パーティーソングで盛り上がりましょう!
【中古】 United State of Electronica/U.S.E
U.S.E販売会社/発売会社:SIDEOUT RECORDS発売年月日:2004/11/26JAN:4560124809126
販売価格: 330 円 ( 更新)
販売店舗: ブックオフ 楽天市場店
↑中古で108円だって・・・誰か買ってあげて!(泣)
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
BRAND NEW DAY / STING
STINGといえば「Englishman in New York」あたりが有名ですね。 ポリス
-
-
Are You Ra? / ゆらゆら帝国
ゆらゆら帝国。人を小馬鹿にしたような名前のこのバンドが解散してもう何年経ったのでしょうか。 サ
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。
-
-
オレンジ / 電気グルーヴ
ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ
-
-
Push Eject/Boom Boom satellites
夫婦でモンハン中なので更新遅め。がんばります。 大好きなBoom Boom satellite
-
-
Standing on the Shoulder of Giants/oasis
Standing on the Shoulder of Giants/oasis &n
-
-
Computer Controlled Acoustic Instruments pt2 EP / Aphex Twin
マイルドな旦那のhiroです。 投稿量までマイルドに減少しているので、これはいかんと思っていま
-
-
The First Question Award/cornelius
相方のhagiが「記念すべき第一回は人生を変えた一枚」と書いていたので、自分も人生の方向性を決定づ
広告(PC)
- PREV
- Nomad / Lotus
- NEXT
- 無罪モラトリアム / 椎名林檎