The Magic Whip / Blur
hiroです。
Blurが12年ぶりのアルバムを、しかもグレアムが復帰した状態で出しました!
うおー、グレアムー!ソロアルバムけっこう好きなんです。
しかもブラーがまだブリットポップやってた頃とかも好きでして。
いやがおうにも期待は高まります。
01. Lonesome Street
02. New World Towers
03. Go Out
04. Ice Cream Man
05. Thought I Was A Spaceman
06. I Broadcast
07. My Terracotta Heart
08. There Are Too Many Of Us
09. Ghost Ship
10. Pyongyang
11. Ong Ong
12. Mirrorball
なんというか、全体を通して良いアルバムでした。私は好きです。
1曲目のLonesome Streetの荒っぽい不協和音なギター。
耳に残ります。グレアムが戻ってきたぞー、という感じ?
Go outなんかもその雰囲気あり。いいなー、なんかいいなー。
I Broadcastも今回のアルバムでは好きな曲です。
フェスで聞きたい曲だわ、これ。
近年のブラー(と言ってもThe Magic Whipが出るまで12年かかってるので近年ではないと思いますが)は、なんとなくどんよりとした雰囲気のアルバムが多く、私としてはちょっと物足りなかったです。
今回のアルバム、いろいろな色合いが見えてきた感じがします。
なんというか、円熟した初期衝動というか(矛盾しているけど)。
私としてはこちらの路線で是非進んでほしい!そう思います。
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
peace pact/pre-school
なぜだかソリッド担当ということになったhagiです。 旦那と意気投合するのにも一役買ってくれた
-
-
BRAND NEW DAY / STING
STINGといえば「Englishman in New York」あたりが有名ですね。 ポリス
-
-
Franz Ferdinand / Franz Ferdinand
メリークリスマスでございます。世間の幸せ者の皆さん、クリスマスを楽しんでいますか? え、私?ソ
-
-
OK GOとPerfumeのPV相互共演
OK GO。音源こそ持ってないけど、地味に嫌いじゃないです。 なんだかんだで10年選手ですね、
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
TITLE#1 / 石野卓球
ソリッドな嫁とネタがだだ被りのマイルドな旦那です。打ち合わせしてないのがバレバレな展開にワロタ。
-
-
New Rock / Buffalo Daughter
バッファロードーターは青春の1ページでした。 渋谷系かじって、Trattoriaレーベルにどっ
-
-
EVERYTHING WILL BE ALRIGHT IN THE END / WEEZER
WEEZERと言えば90年代を代表する泣き虫ポップアイコン。Ashあたりが好きな当時の自分にはおおい
-
-
オレンジ / 電気グルーヴ
ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ
-
-
SAPPUKEI / NUMBER GIRL
hiroです。 学生の頃死ぬほどライブを見たバンドといえば、POLYSICSとNUMBER G