*

無罪モラトリアム / 椎名林檎

公開日: : CD, hiro, ポップ, 邦楽, 音楽 --- 投稿者: hiro

放っておくとつい更新をサボってしまう私、hiroです。

自分にプレッシャーかけていかないと何も進まないので、今頑張ってブログ書いてます!

 

今日は久しぶりに引っ張り出した林檎ちゃんで。

東京事変も「新しい文明開化」などの好きな曲はあったけど、私はやっぱり椎名林檎名義の曲が好きです。

その中でもやっぱり鮮烈な印象が残っているのはデビューアルバム「無罪モラトリアム」。

無罪モラトリアム / 椎名林檎

椎名林檎のデビューアルバムにして傑作「無罪モラトリアム」

01.正しい街

02.歌舞伎町の女王

03.丸ノ内サディスティック

04.幸福論(悦楽編)

05.茜さす 帰路照らされど…

06.シドと白昼夢

07.積木遊び

08.ここでキスして。

09.同じ夜

10.警告

11.モルヒネ

 

歌舞伎町の女王とかここでキスして。とか、初期の名曲がてんこ盛り。

でもそんなのみんな知ってるだろうから、やっぱりここで貼るのは幸福論でしょー。

いやまあこれも十分有名なんですけどね。

そして個人的には悦楽編の方が好きですが、ネットでは拾えませんでした。

 

丸ノ内サディスティックも名曲。

youtube見てみたけど、名曲すぎて「叩いてみた」「歌ってみた」「弾いてみた」が多すぎました。

PVっぽいのはなかったけど、SLSのライブ映像っぽいのを発見したので貼っておきます。

うちのソリッドな嫁がベンジーを崇拝しているので、ベンジーにならグレッチで殴られたい!と妙に林檎ちゃんに親近感を抱いていたようです。

 

そんなわけで、最近紅白なんかにも出たり、やたらとisaiのCMの林檎ちゃんが妖艶だったりで、少し盛り上がっていたので書いてみた次第です。

デビューの頃とはまた違う魅力。進化する椎名林檎。ほんと素敵です。

 

無罪モラトリアム [ 椎名林檎 ]

椎名林檎【kouhaku_shiinaringo_cd】 ムザイモラトリアム シイナリンゴ 発売日:1999年02月24日 Muzaimoratoriamu JAN:4988006158429 TOCTー24065 ユニバーサルミュージック ユニバーサルミュージック [Disc1] 『無罪モラトリアム』/CD アーティ...

販売価格: 2,502 円 ( 更新)

販売店舗: 楽天ブックス

人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!


人気ブログランキングへ

広告(PC)

関連記事

U.S.E. / United State of Electronica

U.S.E. / United State of Electronica

新年あけましておめでとうございます。hiroでございます。 今年も一年、どうぞよろしくお願いい

記事を読む

オレンジ / 電気グルーヴ

ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ

記事を読む

NieR Replicant&Gestalt サウンドトラック

NieR Replicant(Gestalt)というゲームがあります。 NieR Replic

記事を読む

Come Clean / Puddle Of Mudd

  Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。

記事を読む

Cornelius / THE FIRST QUESTION AWARD

The First Question Award/cornelius

相方のhagiが「記念すべき第一回は人生を変えた一枚」と書いていたので、自分も人生の方向性を決定づ

記事を読む

DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER

DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER

hiroです。 hagiは仕事が忙しくなってしまい、なかなか音楽ブログを書いてる余裕がない模様

記事を読む

Cornelius / THE FIRST QUESTION AWARD

小山田圭吾の息子がバンドデビュー!?

hiroです。 仕事のちょっとした隙間時間にぼーっとインターネット見ててびっくり。 コー

記事を読む

Entertainment! / GANG OF FOUR

Entertainment! / GANG OF FOUR

マイルド担当、旦那のhiroです。 本日の紹介は1979年に発売されたGANG OF FOUR

記事を読む

WEEZER / EVERYTHING WILL BE ALRIGHT IN THE END

EVERYTHING WILL BE ALRIGHT IN THE END / WEEZER

WEEZERと言えば90年代を代表する泣き虫ポップアイコン。Ashあたりが好きな当時の自分にはおおい

記事を読む

SOMETHING ELSE FOR EVERYBODY / DEVO

SOMETHING ELSE FOR EVERYBODY / DEVO

ニューウェーブリバイバルの波に乗っていろいろ聞いていた頃に好きになったDEVO。本気でエナジードーム

記事を読む

広告(PC)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

広告(PC)

DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER
DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER

hiroです。 hagiは仕事が忙しくなってしまい、なかなか音楽

The Magic Whip / blur
The Magic Whip / Blur

hiroです。 Blurが12年ぶりのアルバムを、しかもグレアム

MUSICAL BRAIN FOOD / LITTLE TEMPO
MUSICAL BRAIN FOOD / LITTLE TEMPO

hiroです。また更新サボってしまいました。 Squarepus

Squarepusher来日!

割と直前なのですが、Squarepusherの来日公演にhiroとha

New Rock / Buffalo Daughter
New Rock / Buffalo Daughter

バッファロードーターは青春の1ページでした。 渋谷系かじって、T

→もっと見る

  • hiro&hagi
    Auther:hiro&hagi
    マイルド担当の旦那hiroとソリッド担当の嫁hagiがお送りする音楽ブログです。結婚してから少し遠ざかっていた音楽の世界。でも二人とも音楽好きですから、やっぱり主張したり音楽トークしたかったりするんです。二人で音楽好きな方と音楽を気兼ねなく語れる場を作れれば楽しいだろうと考えており、オンラインでのトークはもちろんのこと、オフラインでも音楽好きが集まるバーとかカフェとかシェアハウスとかやってみたいと思っています。もし興味がある方がいればぜひお声掛けください。尻尾を振って喜びます。
PAGE TOP ↑