EVERYTHING WILL BE ALRIGHT IN THE END / WEEZER
WEEZERと言えば90年代を代表する泣き虫ポップアイコン。Ashあたりが好きな当時の自分にはおおいにツボでした。青いのとか良く聞いたよなあ。
青いやつ以降は、あまりぱっとしたアルバムが出ていなくてやきもきしたのですが、今回の新作「EVERYTHING WILL BE ALRIGHT IN THE END」は当たりだと思います。聞いててにやにやしちゃう系(どんなだよ)。
01. Ain’t Got Nobody
02. Back to the Shack
03. Eulogy for a Rock Band
04. Lonely Girl
05. I’ve Had It Up to Here
06. The British Are Coming
07. Da Vinci
08. Go Away
09. Cleopatra
10. Foolish Father
11. The Futurescope Trilogy
– I. The Waste Land
– II. Anonymous
– III. Return to Ithaka
けっこう好きなのが4曲目のLonely Girl。これぞパワーポップ!的な雰囲気です。
プロモ映像も見つけました。Back to the shark。
テレビ番組の収録っぽい映像も発見。またライブみたいなー。来日しないかなー。
【楽天ブックスならいつでも送料無料】エヴリシング・ウィル・ビー・オールライト・イン・ジ・… |
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
NieR Replicant&Gestalt サウンドトラック
NieR Replicant(Gestalt)というゲームがあります。 NieR Replic
-
-
Barking /UNDERWORLD
どうも、今月は体調を崩していることが多く、更新をさぼりすぎてしまいました。 ソリッドな嫁、ha
-
-
IN SILICO / PENDULUM
初めに聴いたときはPRODIGYを軽めにした感じかな?という印象でしたが、 何度も聞いていると
-
-
Squarepusher来日!
割と直前なのですが、Squarepusherの来日公演にhiroとhagiは行ってきます!
-
-
オレンジ / 電気グルーヴ
ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ
-
-
Standing on the Shoulder of Giants/oasis
Standing on the Shoulder of Giants/oasis &n
-
-
Franz Ferdinand / Franz Ferdinand
メリークリスマスでございます。世間の幸せ者の皆さん、クリスマスを楽しんでいますか? え、私?ソ
-
-
Black Holes and Revelations / Muse
どうも。ソリッドな嫁のhagiです。 UKロックバンドの中でもすっかり大御
-
-
OK GOとPerfumeのPV相互共演
OK GO。音源こそ持ってないけど、地味に嫌いじゃないです。 なんだかんだで10年選手ですね、
-
-
DAMOGEN FURIES / SQUAREPUSHER
hiroです。 hagiは仕事が忙しくなってしまい、なかなか音楽ブログを書いてる余裕がない模様