BRAND NEW DAY / STING
STINGといえば「Englishman in New York」あたりが有名ですね。
ポリスのころも神がかっていますが、ソロもやはりかっこいい。
BRAND NEW DAY/STING
1999年(そんなに昔だったんだと改めて唖然・・・)にグラミー賞を受賞したアルバム。
個人的にはSTINGのなかでこのアルバムが一番好きです。
リラックスしたいようなときに聞くことが多いですね。
音もボーカルもきれい目。
リピートしてもなぜか飽きなくてゆったりとした気持ちで聴き入ることができます。
ボーカルの優しい声のおかげかしら?
初めて聴いた時にはなにかスピリチュアルなようなものが下りてきているような気分になって
うっとりとしたのを覚えています。
BRAND NEW DAY/STING
1.A Thousand Years
2.Desert Rose
3.Big Lie, Small World
4.After the Rain Has Fallen
5.Perfect Love… Gone Wrong
6.Tomorrow We’ll See
7.Prelude to the End of the Game
8.Fill Her Up
9.Ghost Story
10.Brand New Day
|
【送料無料】 Sting スティング / Brand New Day 【SHM-CD】 |
リンク探したらなんと高音質版が!!
自分で欲しくなっちゃった・・・どうしよう・・・ (´・ω・`)
written by hagi
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
TITLE#1 / 石野卓球
ソリッドな嫁とネタがだだ被りのマイルドな旦那です。打ち合わせしてないのがバレバレな展開にワロタ。
-
-
RADIO-ACTIVITY/KRAFTWERK
ドイツテクノの大御所、KRAFTWERK(クラフトワーク)のご紹介。 エレクトロニック・ダンス
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。
-
-
A LIFE LESS ORDINARY / Ash
洋楽との出会いは、Spiral Life関連のサイトで出会った年上のお姉様が主催するクラブイベントで
-
-
オレンジ / 電気グルーヴ
ブログ書くぞ!と棚からCD漁ってこれ!って決めたら数日前に旦那も電気グルーヴを書いてた。 やっ
-
-
無罪モラトリアム / 椎名林檎
放っておくとつい更新をサボってしまう私、hiroです。 自分にプレッシャーかけていかないと何も
-
-
New Rock / Buffalo Daughter
バッファロードーターは青春の1ページでした。 渋谷系かじって、Trattoriaレーベルにどっ
-
-
Are You Ra? / ゆらゆら帝国
ゆらゆら帝国。人を小馬鹿にしたような名前のこのバンドが解散してもう何年経ったのでしょうか。 サ
-
-
Entertainment! / GANG OF FOUR
マイルド担当、旦那のhiroです。 本日の紹介は1979年に発売されたGANG OF FOUR
-
-
A MAN OF THE WORLD / BRAHMAN
出張先からこんばんは。hiroです。明日も出勤だぜFXXK! 今日はBRA


