Black Holes and Revelations / Muse
どうも。ソリッドな嫁のhagiです。
UKロックバンドの中でもすっかり大御所のMuse。
完璧なボーカル(声、歌い方がCDそのまんま)とバカテクのドラムがライブでは印象的。
実はこれジャケ買いだったのですが、一曲目からすっかりとりこに。
すぐに既存のアルバムも全部集めちゃいました。
その一曲目↓
静かで控えめなイントロからのずっとクレッシェンド。
私はかの有名なクラシック曲、ラベルの「ボレロ」を連想しました。
Museの曲って構成がクラシックを彷彿とさせるものが多いです。クラシックも大好物の私をわくわくさせてくれます。
ボーカルもオペラまでいけそうなほどの歌唱力。美しいボーカルにはうっとりしちゃいます♪
本アルバムのトリ。このCDではこれが一番好きです。
この圧倒的な迫力はヘッドホンやいいスピーカーで楽しんでほしい!
Muse / Black Holes and Revelations
1.TAKE A BOW
2.STARLIGHT
3.SUPERMASSIVE BLACK HOLE
4.MAP OF THE PROBLEMATIQUE
5.SOLDIER’S POEM
6.INVINCIBLE
7.ASSASSIN
8.EXO-POLITICS
9.CITY OF DELUSION
10.HOODOO
11.KINGHTS OF CYDONIA
で、このアルバムの時に初めてライブいったんですけど、セットリストがアルバムそっくりそのまんまだったんです!
アルバムの完成率への自信を感じますね。
CD一枚を生演奏で、プラスアンコールといったライブはとても新鮮でした。
written by hagi
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
IN SILICO / PENDULUM
初めに聴いたときはPRODIGYを軽めにした感じかな?という印象でしたが、 何度も聞いていると
-
-
MUSICAL BRAIN FOOD / LITTLE TEMPO
hiroです。また更新サボってしまいました。 Squarepusherの余韻も冷めないのですが
-
-
Push Eject/Boom Boom satellites
夫婦でモンハン中なので更新遅め。がんばります。 大好きなBoom Boom satellite
-
-
BRAND NEW DAY / STING
STINGといえば「Englishman in New York」あたりが有名ですね。 ポリス
-
-
New Rock / Buffalo Daughter
バッファロードーターは青春の1ページでした。 渋谷系かじって、Trattoriaレーベルにどっ
-
-
無罪モラトリアム / 椎名林檎
放っておくとつい更新をサボってしまう私、hiroです。 自分にプレッシャーかけていかないと何も
-
-
25 / 電気グルーヴ
25周年だよ電気グルーヴ!25年経っても相変わらず電気ビリビリとか歌っちゃう電気グルーヴ! 電
-
-
Computer Controlled Acoustic Instruments pt2 EP / Aphex Twin
マイルドな旦那のhiroです。 投稿量までマイルドに減少しているので、これはいかんと思っていま
-
-
SOMETHING ELSE FOR EVERYBODY / DEVO
ニューウェーブリバイバルの波に乗っていろいろ聞いていた頃に好きになったDEVO。本気でエナジードーム
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。