Wonky/Orbital
Orbital!Orbital!Orbital!
と、無意味に騒ぎたくなるくらい大好きなユニット。
古めのCDばかり記事にしていたので最新盤をセレクトしました(といっても2012年ですが)。
あああああかっこいいいいいい!!
なんという癒し系!!
かわいすぎて萌え死ぬ!!
捨て曲のない名盤だと思います。
※基本Orbitalは捨て曲あまりないですけどね。
Wonky/Orbital
1.One Big Moment
2.Straight Sun
3.Never
4.New France
5.Distraction
6.Stringy Acid
7.Beelzedub
8.Wonky
9.Where Is it Going?
10.P.E.T.R.O.L(Final Drop Mix)
|
【送料無料】 Orbital オービタル / Wonky 【CD】 |
人気ブログランキングに参加しています。よろしければクリックをお願いいたします!
広告(PC)
関連記事
-
-
Nomad / Lotus
たぶん年内最後の投稿になると思われます。hiroでございます。 最後に何を書こうかな~と少し考
-
-
Waiting for the sirens call / New Order
日本版が良くも悪くも話題になった本作。 Waiting for the sirens call
-
-
Come Clean / Puddle Of Mudd
Puddle Of Muddとは泥の水溜りという意味だそうです。
-
-
SOMETHING ELSE FOR EVERYBODY / DEVO
ニューウェーブリバイバルの波に乗っていろいろ聞いていた頃に好きになったDEVO。本気でエナジードーム
-
-
Computer Controlled Acoustic Instruments pt2 EP / Aphex Twin
マイルドな旦那のhiroです。 投稿量までマイルドに減少しているので、これはいかんと思っていま
-
-
The First Question Award/cornelius
相方のhagiが「記念すべき第一回は人生を変えた一枚」と書いていたので、自分も人生の方向性を決定づ
-
-
Arto Lindsayの来日公演のゲストギタリストに、コーネリアスこと小山田圭吾が登場!
cornelius(コーネリアス)こと小山田圭吾さんが、Arto Lindsay(アートリンゼイ)の
-
-
25 / 電気グルーヴ
25周年だよ電気グルーヴ!25年経っても相変わらず電気ビリビリとか歌っちゃう電気グルーヴ! 電
-
-
SAPPUKEI / NUMBER GIRL
hiroです。 学生の頃死ぬほどライブを見たバンドといえば、POLYSICSとNUMBER G
-
-
NieR Replicant&Gestalt サウンドトラック
NieR Replicant(Gestalt)というゲームがあります。 NieR Replic


